○審判講習会とは
スカッシュバレーの大会には専門の審判員がいません。大会に参加される皆様が、プレーヤー兼審判員となります。
連盟主催の大会では、試合をした2チームが次の試合の審判(主審1名、副審1名、線審2名、得点係2名)を行います。
大会に出場する皆様が何らかの審判をしなくてはいけないので、連盟では年に1〜2回の審判講習会(約2時間)を行っています。
審判講習会ではルールブックに基づき、基本的なルールから各審判での細かい注意点、連盟として統一したルール等に対する考え方などを参加者にお伝えします。
また、参加者の皆様からのご意見も頂戴し、今後のルール改正等に役立てる意見交換の場でもあります。
日頃から疑問に思っていること、試合中に気付いたことなどを連盟役員と共に考えていただけるとありがたいです。
近年、審判の技術、審判員に対するマナーも少しずつ向上しています。
審判講習会では変更のあったルールなどもお知らせしていますので、これまで参加したことない方はもちろん、参加したことがある方でも新たな発見があると思いますので、今後とも数多くの講習会参加者をお待ちしています。
○参加料
1人300円
○参加方法
連盟登録団体(連盟登録については連盟とはをご覧下さい。)には審判部より講習会の案内を郵送します。
それ以外の方は連盟(kochi-sukaren@hotmail.co.jp)までメールでお問い合わせ下さい。
ルールブックを用意するため、参加者数の把握が必要となりますので必ず連絡をいただくようお願いします。
○今年度に予定されている審判講習会の日程
日時 : 平成24年6月24日(日) 午前10時〜 |
場所 : 潮江南小学校体育館 |
参加資格 : 高知県スカッシュバレー連盟登録者 |
審判講習会で学んだことはチームに持ち帰り、メンバー全員で共有しましょう。
また、連盟主催の審判講習会以外にも、各団体(連盟登録団体以外でも)からの講習会要請があれば相談させてもらいます。
各団体、地域で講習会をしてほしいといった要望も連盟(kochi-sukaren@hotmail.co.jp)までメールでお問い合わせ下さい。
|